【浦和の整体サロンSWITCH】骨格を正常に保つには?
こんにちは!
埼玉の浦和にある整体サロンSWITCHです。
今日は、みなさんからよく質問されることに答えたいと思います。
「歪まないようにする為にはどうしたらいいの?」
という質問です。
まず最初にお伝えするのが、
”生きている以上、歪みます”
ということ。
こんなこと聞いたら整体って意味ないじゃん
って思いますよね。
ただ、歪んでしまった体をそのままにしておくことが一番良くないです。
車と一緒で定期的にメンテナンスをしないと錆びついたり故障したり不調が出てきます。
車検が2年1回と決められているように、人間の体にも快適な体を保つ為に理想的なメンテナンスのペースがあります。
月に1回~2回です。
最低でも月に1回は歪みをリセットすることをおススメします。
では、本題の”骨格の歪みを正常に保つには”ですが、
先にお伝えしたようにペースを守って整体に通っているだけでは難しいです。
生活習慣の見直しが必要です。
具体的には、
・エクササイズを取り入れた生活にする
・栄養バランスを見直した食事内容を心掛ける
・普段の姿勢を正しく意識するようにする
・歩き方や立ち方を正しくする
・出来る限りストレスを発散できる環境を作る
など、人によってやることが変わります。
こういったことを整体に通いながら行うことで体は変化していきます。
「整体に通ってたけど、良くならなかった」
なんて言葉は本当に良く耳にします。
それは”整体に通っているだけ”だったからです。
整体師は途中までしか体を変えるお手伝いが出来ません。
最後のあと一歩は自分の力で変えます。
そこまでは全力でサポートします。
ただ、多くの方は何をやればいいか分からないと思うので、
SWITCHではお話を細かく聞き出し、お体や目的に合わせたアドバイスをしていきます。
肩こりや腰痛、その他何でもお体を良い方向に変えていく行為は、体が変わっていくにつれ、マインドも変化していきます。
プラスのほうに。
少しでもお体のことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
【TEL】048-816-9225
【MAIL】info@switch-urawa.com